図書

隼人の古代史 (読みなおす日本史)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

隼人の古代史

(読みなおす日本史)

国立国会図書館請求記号
GB184-M2
国立国会図書館書誌ID
029559442
資料種別
図書
著者
中村明蔵 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2019.4
資料形態
ページ数・大きさ等
241p ; 19cm
NDC
210.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

平凡社 2001年刊の再刊

資料詳細

要約等:

南九州で独自の生業・文化を持って暮らしていた隼人。蛮族とされた彼らを朝廷は懐柔し、能力を生かして奉仕させた。その実像を解明。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

中村 明蔵 1935年、福岡県北九州市生まれ。1987年、立命館大学大学院日本史学専攻修士課程修了。鹿児島女子短期大学教授、鹿児島国際大学教授を経て、現在、鹿児島国際大学生涯教育講座講師。文学博士。 ※2019年4月現在 【主要編著書】『隼人の研究』(学生社、1972年、丸山学芸図書、1993年)、...

書店で探す

目次

  • はじめに/隼人前代の様相(海と火山に囲まれて/縄文と現代の背中合わせ/南九州とヤマト王権/南九州固有の地下式墓/南海産貝の交易をめぐって)/クマソ、その実体は―虚構のなかの反逆者像(『記』・『紀』のクマソ像/『風土記』のなかのクマ・ソ/クマソと襲国/クマソは実在したか)/「隼人」の呼称はどこからきたか(ハヤトの呼称をめぐる諸説/四神思想と「隼人」/赤色の彩られたハヤト)/天武・持統朝とハヤト(飛鳥に姿をあらわしたハヤト/ハヤト勢力の分断と畿内移配/被征服民ハヤトの苦悩)以下細目略/律令国家とハヤト二国の成立/天平期のハヤト支配/ハヤト国と南東世界/転換期のハヤト/日向神話とハヤト/隼人関係史年表/補論

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-07103-1
タイトル
タイトルよみ
ハヤト ノ コダイシ
著者・編者
中村明蔵 著
シリーズタイトル
著者標目
中村, 明蔵, 1935- ナカムラ, アキゾウ, 1935- ( 00051453 )典拠
出版年月日等
2019.4
出版年(W3CDTF)
2019