図書
書影

デフォルメ鏡 : 認知症者のもう一つの生き方

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

デフォルメ鏡 : 認知症者のもう一つの生き方

国立国会図書館請求記号
SC377-M93
国立国会図書館書誌ID
029563559
資料種別
図書
著者
髙松淳一 著
出版者
石風社
出版年
2019.2
資料形態
ページ数・大きさ等
100p ; 22cm
NDC
493.758
すべて見る

資料詳細

要約等:

認知症者の中に自分を発見する――私は一介の臨床家として認知症者や共に生きる人々の触媒のような存在でありたい(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高松 淳一 一九四七年熊本市生まれ。一九七三年、熊本大学医学部卒業後、同神経精神科の立津清順教授 の下で精神医学を、一九七六年から京都大学医学部老年科の亀山正邦教授の下で老年医学と神経 内科学を、一九八二年から米国アインシュタイン医科大学モンテフィオーレ病院神経病理部門の 平野朝雄教授の下で神...

書店で探す

目次

  • プロローグ

  • 認知症のもう一つの理解

  • 生き方としての認知症/認知症を生きるとは/認知症の人の分かり方/認知症の人のなじみ

  • 症状を活かす

  • 仮性対話/鏡現象

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

中国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88344-284-3
タイトルよみ
デフォルメ カガミ : ニンチショウシャ ノ モウ ヒトツ ノ イキカタ
著者・編者
髙松淳一 著
著者標目
髙松, 淳一, 1947- タカマツ, ジュンイチ, 1947- ( 001330692 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.2
出版年(W3CDTF)
2019
数量
100p