図書
書影

近江の小倉百人一首

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近江の小倉百人一首

国立国会図書館請求記号
KG135-M8
国立国会図書館書誌ID
029572041
資料種別
図書
著者
いかいゆり子 著
出版者
いかいゆり子
出版年
2019.3
資料形態
ページ数・大きさ等
287p ; 21cm
NDC
911.147
すべて見る

資料詳細

要約等:

かるたで親しまれる「小倉百人一首」収録歌のうち、滋賀県ゆかりの歌29首を解説し、関連地や歌碑など50ヶ所を地図付きで紹介す…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

いかい ゆり子 近江の文学の道先案内人として、『近江のかくれ里』『近江の芭蕉』(ともにサンライズ出版)を出版し、白洲正子の近江のかくれ里や松尾芭蕉の近江の句の世界を旅してきた。レイカディア大学米原校で講師を務めるかたわら、草津では『おくのほそ道』、石部では『近江の芭蕉』の古典講座を担当している。(提...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

  • ■第一章 小倉百人一首とは

  • 撰定と名称/撰歌の疑問/撰歌元/部立一覧/詠み人の構成/百人一首に出てくる植物/百人一首に出てくる動物/六歌仙/三十六歌仙/歌がるたの歴史/かるたの楽しみ方

  • ■第二章 近江関連歌

  • 1 秋の田の(天智天皇)/2 足引の(柿本人丸)/3 田子の浦に(山辺赤人)/4 花のいろは(小野小町)/5 これやこの(蝉丸)/6 わたのはら(参議篁)/7 陸奥の(河原左大臣)/8 ちはやぶる(在原業平朝臣)/9 吹からに(文屋康英)/10 白露に(文屋朝康)/11 此たびは(菅家)/12 名にしおはゞ(三条右大臣)/13 山川に(春道列樹)/14 人はいさ(紀貫之)/15 かくとだに(藤原実方朝臣)/16 歎つゝ(右大将道綱母)/17 あらざらむ(和泉式部)/18 めぐり逢て(紫式部)/19 よをこめて(清少納言)/20 諸共に(大僧正行尊)/21 高砂の(前中納言匡房)/22 うかりける(源俊頼)/23 世中よ(皇太后宮大夫俊成)/24 歎けとて(西行法師)/25 玉のをよ(式子内親王)/26 おほけなく(前大僧正慈円)/27 こぬ人を(権中納言定家)/28 人もをし(後鳥羽院)/29 おくやまに(猿丸太夫)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-88325-652-5
タイトルよみ
オウミ ノ オグラ ヒャクニンイッシュ
著者・編者
いかいゆり子 著
著者標目
いかい, ゆり子 イカイ, ユリコ ( 01240380 )典拠
出版年月日等
2019.3
出版年(W3CDTF)
2019
数量
287p