図書
書影

災害アーカイブ : 資料の救出から地域への還元まで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

災害アーカイブ : 資料の救出から地域への還元まで

国立国会図書館請求記号
UL755-M3
国立国会図書館書誌ID
029574707
資料種別
図書
著者
白井哲哉 著
出版者
東京堂出版
出版年
2019.4
資料形態
ページ数・大きさ等
231p ; 21cm
NDC
014.61
すべて見る

資料詳細

内容細目:

資料救出活動の開始から茨城史料ネットの設立へ茨城における大震災被害と歴史資料の状況地域における被災文化遺産救出態勢の構築と課題...

要約等:

自然災害が頻発している時代において、歴史的史資料をどのように守り、どのように保存してくべきなのか。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

白井 哲哉 1962年生まれ。埼玉県立文書館を経て、筑波大学図書館情報メディア系教授。 日本アーカイブズ学を専門として、日本の地域コミュニティが管理する公文書(行政文書)や歴史資料(古文書)の構造と情報、またそれらの保存活用方策について主に調査研究している。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO...

書店で探す

目次

  • 序 被災と活動の開始

  • 第一章 資料救出活動の開始から茨城史料ネットの設立へ

  • ――三・一一から七・二へ

  • 第二章 茨城における大震災被害と歴史資料の状況

  • 第一部 資料救出活動と災害アーカイブの実践

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-490-21004-0
タイトルよみ
サイガイ アーカイブ : シリョウ ノ キュウシュツ カラ チイキ エノ カンゲン マデ
著者・編者
白井哲哉 著
著者標目
白井, 哲哉, 1962- シライ, テツヤ, 1962- ( 00952702 )典拠
出版年月日等
2019.4
出版年(W3CDTF)
2019
数量
231p