本文に飛ぶ
図書

バブル経済事件の深層 (岩波新書 新赤版 ; 1774)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

バブル経済事件の深層

(岩波新書 新赤版 ; 1774)

国立国会図書館請求記号
AZ-751-M10
国立国会図書館書誌ID
029584859
資料種別
図書
著者
奥山俊宏, 村山治 著
出版者
岩波書店
出版年
2019.4
資料形態
ページ数・大きさ等
308p ; 18cm
NDC
368.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

バブルの絶頂に始まり、その崩壊、その後の後始末に費やされた平成の30年。戦後日本の経済統治体制を突き崩し、金融システムを揺るがせた時代の重要事件を、新証言や未公開資料を発掘し、新たな視点から再検証を試みる。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

奥山 俊宏 奥山俊宏(おくやま としひろ) 朝日新聞編集委員.1966年,岡山県生まれ.1989年,東京大学工学部卒,朝日新聞社入社.福島支局,東京社会部,大阪社会部などを経て特別報道部.『秘密解除ロッキード事件――田中角栄はなぜアメリカに嫌われたのか』(岩波書店)で司馬遼太郎賞(2017年度)受賞...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章――まえがきに代えて

  • 第一章 尾上縫と日本興業銀行――産業金融の雄はなぜ大阪の女将に入れ込んだのか

  • 第二章 高橋治則 VS.特捜検察,日本長期信用銀行――公的資金による金融破綻処理第1号に選ばれた男の逆襲

  • 第三章 大和銀行ニューヨーク支店事件――「大蔵省護送船団」統治システムの失墜

  • 第四章 大蔵省と日本債券信用銀行の合作に検察の矛先――国策の変遷で逮捕された大蔵官僚・窪田弘の悲劇

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-431774-6
タイトルよみ
バブル ケイザイ ジケン ノ シンソウ
著者・編者
奥山俊宏, 村山治 著
シリーズタイトル
著者標目
奥山, 俊宏, 1966- オクヤマ, トシヒロ, 1966- ( 00975463 )典拠
村山, 治 ムラヤマ, オサム ( 01075057 )典拠
出版年月日等
2019.4
出版年(W3CDTF)
2019