図書
書影

「市」に立つ : 定期市の民俗誌

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「市」に立つ : 定期市の民俗誌

国立国会図書館請求記号
DH468-M19
国立国会図書館書誌ID
029585040
資料種別
図書
著者
山本志乃 著
出版者
創元社
出版年
2019.4
資料形態
ページ数・大きさ等
303p ; 19cm
NDC
673.79
すべて見る

資料詳細

要約等:

売り手と買い手が顔を付き合わせて互いに慮る場であり、金銭とは別の価値基準がある「市」。30年にわたり各地の市を見つめ続けてきた民俗学者が、丹念なフィールドワークにより、市に集う人々の営みとその意味を読み解く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに 市の立つ風景をさがして

  • 第1章 市稼ぎの日記――房総の畑から

  • 大多喜の五・十の市/朝市のいわれ/之子さんの日記/昭和四十二年/変わりゆく仕事/市稼ぎへの選択/野菜から加工品へ/正月飾り/市に行くからおかずがある

  • 第2章 日本一のストリート・マーケット――土佐の日曜市

  • 日曜市の朝/三〇〇年の歴史/市を支えるしくみ/市役所の街路市係/終戦のころ/観光客がやってきた/日曜市のうた

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-422-23039-9
タイトルよみ
イチ ニ タツ : テイキイチ ノ ミンゾクシ
著者・編者
山本志乃 著
著者標目
山本, 志乃 ヤマモト, シノ ( 01130846 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.4
出版年(W3CDTF)
2019
数量
303p