図書
書影

「人生100年」老年格差 : 超高齢社会の生き抜き方 (詩想社新書 ; 27)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「人生100年」老年格差 : 超高齢社会の生き抜き方

(詩想社新書 ; 27)

国立国会図書館請求記号
EC154-M23
国立国会図書館書誌ID
029595907
資料種別
図書
著者
和田秀樹 著
出版者
詩想社
出版年
2019.4
資料形態
ページ数・大きさ等
189p ; 18cm
NDC
367.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

健康度、脳機能、お金…。怖いほど格差が広がる時代がやってくる―。老いの期間が延長する人生100年時代に向け、身体と脳の若々しさと健康を保つ方法、幸せな老いを迎えるためのヒントを、老年医学の専門家が説く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

和田秀樹 1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長、国際医療福祉大学大学院教授、川崎幸病院精神科顧問。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたり、高齢者...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • まえがき 老年格差を超えて生きる

  • 第1章 人生100年時代とは「健康格差社会」の到来だ

  • ・医師がみた本当の人生100年時代

  • ・若返り現象はすでに終わったのに、なぜ寿命が延びるのか

  • ・100年時代とは早死にするか、ボケるかの時代

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-908170-20-1
タイトルよみ
ジンセイ ヒャクネン ロウネン カクサ : チョウコウレイ シャカイ ノ イキヌキカタ
著者・編者
和田秀樹 著
シリーズタイトル
著者標目
和田, 秀樹, 1960- ワダ, ヒデキ, 1960- ( 00179964 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.4
出版年(W3CDTF)
2019