図書
書影

秘伝・鈍穴流「花文」の庭 : 慶応元年、近江に咲いた造園業の源流と展開・魅力を探る

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

秘伝・鈍穴流「花文」の庭 : 慶応元年、近江に咲いた造園業の源流と展開・魅力を探る

国立国会図書館請求記号
KA444-M4
国立国会図書館書誌ID
029609331
資料種別
図書
著者
近藤三雄 編著ほか
出版者
誠文堂新光社
出版年
2019.4
資料形態
ページ数・大きさ等
407p ; 26cm
NDC
629.067
すべて見る

資料詳細

要約等:

慶応元年創業の造園業のルーツから現代に至る150有余年の営みが積層された一大叙事詩!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

近藤 三雄 ■近藤 三雄(コンドウ ミツオ) 1971年東京農業大学造園学科卒業。農学博士。東京農業大学造園科学科教授を経て、東京農業大学名誉教授。山村 文志郎 ■山村 文志郎(ヤマムラ ブンシロウ) 1971年東京農業大学造園学科卒業。花文造園土木株式会社代表取締役。山村 眞司 ■山村 眞司(ヤマ...

書店で探す

目次

  • 目次

  • はじめに-本書の刊行にあたって-/ 2

  • 本書のねらいと内容/ 4

  • 1章 「花文」が誕生した滋賀・近江は庭園の宝庫/ 11

  • 2章 「花文」の由来と系譜/ 15

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-61812-7
タイトルよみ
ヒデン ドンケツリュウ ハナブン ノ ニワ : ケイオウ ガンネン オウミ ニ サイタ ゾウエンギョウ ノ ゲンリュウ ト テンカイ ミリョク オ サグル
著者・編者
近藤三雄 編著
山村文志郎, 山村眞司 著
著者標目
近藤, 三雄, 1948- コンドウ, ミツオ, 1948- ( 00167482 )典拠
山村, 文志郎 ヤマムラ, ブンシロウ ( 001320912 )典拠
山村, 眞司 ヤマムラ, シンジ ( 001320914 )典拠
出版年月日等
2019.4
出版年(W3CDTF)
2019
数量
407p