本文に飛ぶ
図書

中世のモノづくり (国立歴史民俗博物館研究叢書 ; 5)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世のモノづくり

(国立歴史民俗博物館研究叢書 ; 5)

国立国会図書館請求記号
M32-M4
国立国会図書館書誌ID
029616210
資料種別
図書
著者
村木二郎 編
出版者
朝倉書店
出版年
2019.3
資料形態
ページ数・大きさ等
151p ; 22cm
NDC
502.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

人びとの生活を豊かにした中世のモノづくり / 村木二郎 著中世におけるやきもの生産の変革 / 池谷初恵 著中世の木材加工における技術革新 / 鈴木康之 著...

要約等:

日本で,ものつくりが開花した中世の技術史を,考古学・民俗学・分析化学の視点から描き直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

村木 二郎 国立歴史民俗博物館(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 人びとの生活を豊かにした中世のモノづくり(村木二郎)

  • 第1章 中世におけるやきもの生産の変革(池谷初恵)

  • 第2章 中世の木材加工における技術革新(鈴木康之)

  • 第3章 石製品の量産化を可能にした加工技術(佐々木健策)

  • 第4章 中世における金属製品の生産と技術(村木二郎)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-254-53565-5
タイトルよみ
チュウセイ ノ モノズクリ
著者・編者
村木二郎 編
著者標目
村木, 二郎, 1971- ムラキ, ジロウ, 1971- ( 001101375 )典拠
出版年月日等
2019.3
出版年(W3CDTF)
2019