図書
書影書影書影

イラストで学ぶ高齢者リハビリテーション栄養

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

イラストで学ぶ高齢者リハビリテーション栄養

国立国会図書館請求記号
SC251-M12
国立国会図書館書誌ID
029631258
資料種別
図書
著者
若林秀隆 著
出版者
講談社
出版年
2019.4
資料形態
ページ数・大きさ等
134p ; 21cm
NDC
493.185
すべて見る

資料詳細

要約等:

需要が高まるリハビリテーション栄養の、予備知識のいらない入門書。左に解説文、右にイラストや図表の見開き構成で読みやすい。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

若林 秀隆 若林 秀隆(わかばやし ひでたか) 横浜市立大学附属市民総合医療センター准教授。 日本リハビリテーション医学会指導医・認定専門医。 日本リハビリテーション栄養学会理事長、日本サルコペニア・フレイル学会理事、日本リハビリテーション病院・施設協会理事。 (本書刊行時)(提供元: 出版情報登録...

書店で探す

目次

  • 第1部 リハビリテーションと栄養の基本 第1章 リハビリテーション栄養総論 1.1 リハ栄養とは? 1.2 なぜ高齢者にリハ栄養が大事か1 1.3 なぜ高齢者にリハ栄養が大事か2 1.4 なぜ高齢者にリハ栄養が大事か3 1.5 なぜ高齢者にリハ栄養が大事か4 第2章 リハビリテーションの基本 2.1 リハとは? 2.2 国際生活機能分類(ICF)とは? 2.3 基本的日常生活活動(BADL) 2.4 手段的日常生活活動(IADL) 2.5 高度日常生活活動(AADL) 2.6 理学療法とは? 2.7 作業療法とは? 2.8 言語聴覚療法とは? 第3章 栄養の基本 3.1 栄養とは? 3.2 同化と異化 3.3 低栄養とは? 3.4 低栄養の原因1 3.5 低栄養の原因2 3.6 過栄養・肥満とは? 3.7 自分でできる栄養評価 3.8 1日エネルギー消費量の計算 3.9 1日エネルギー必要量の計算 第4章 リハビリテーション栄養ケアプロセス 4.1 リハ栄養ケアプロセスとは? 4.2 リハ栄養アセスメント・診断推論 4.3 リハ栄養診断1 4.4 リハ栄養診断2 4.5 リハ栄養診断3 4.6 リハ栄養ゴール設定 4.7 リハ栄養介入1 4.8 リハ栄養介入2 4.9 リハ栄養モニタリング 第2部 高齢者リハビリテーション栄養の実践 第5章 サルコペニア 5.1 サルコペニアとは? 5.2 サルコペニアの診断 5.3 自分でできるサルコペニアの評価 5.4 サルコペニアの原因と対応1 5.5 サルコペニアの原因と対応2 5.6 サルコペニアの原因と対応3 第6章 フレイル 6.1 フレイルとは? 6.2 身体的フレイルの診断 6.3 自分でできる身体的フレイルの評価 6.4 身体的フレイルの原因と対応 6.5 認知的・精神心理的・社会的フレイルとその対応 6.6 オーラルフレイルの診断と対応 第7章摂食嚥下障害 7.1 摂食嚥下障害とは? 7.2 老嚥とは? 7.3 自分でできる摂食嚥下評価 7.4 サルコペニアの摂食嚥下障害とその診断 7.5 サルコペニアの摂食嚥下障害の原因 7.6 サルコペニアの摂食嚥下障害の予防 7.7 サルコペニアの摂食嚥下障害の治療 7.8 自分でできる摂食嚥下トレーニング 7.9 認知症の摂食嚥下障害

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-515447-2
タイトルよみ
イラスト デ マナブ コウレイシャ リハビリテーション エイヨウ
著者・編者
若林秀隆 著
著者標目
若林, 秀隆 ワカバヤシ, ヒデタカ ( 01187256 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.4
出版年(W3CDTF)
2019
数量
134p