図書

考古学講義 (ちくま新書 ; 1406)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

考古学講義

(ちくま新書 ; 1406)

国立国会図書館請求記号
GB111-M22
国立国会図書館書誌ID
029641279
資料種別
図書
著者
北條芳隆 編
出版者
筑摩書房
出版年
2019.5
資料形態
ページ数・大きさ等
350p ; 18cm
NDC
210.025
すべて見る

資料詳細

内容細目:

列島旧石器文化からみた現生人類の交流 / 杉原敏之 著縄文時代に農耕はあったのか / 中山誠二 著土偶とは何か / 瀬口眞司 著...

要約等:

科学的手法の進展により新発見の続く考古学。その最先端をわかりやすく伝えるとともに、通説に対して挑戦的な研究をも多数紹介する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 旧石器・縄文時代/1 旧石器文化からみた現生人類の交流 杉原敏之/2 縄文時代に農耕はあったのか 中山誠二/3 土偶とは何か 瀬口眞司/4 アイヌ文化と縄文文化に関係はあるか 瀬川拓郎/弥生時代/5 弥生文化はいつ始まったのか 宮地聡一郎/6 弥生時代の世界観 設楽博己/7 青銅器の祭りとはなにか 北島大輔/8 玉から弥生・古墳時代を考える 谷澤亜里/9 鉄から弥生・古墳時代を考える 村上恭通/古墳時代/10 鏡から古墳時代社会を考える 辻田淳一郎/11 海をめぐる世界 船と港 石村智/12 出雲と日本海交流 池淵俊一/13 騎馬民族論のゆくえ 諫早直人/14 前方後円墳はなぜ巨大化したのか 北條芳隆

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-07227-6
タイトル
タイトルよみ
コウコガク コウギ
著者・編者
北條芳隆 編
シリーズタイトル
著者標目
北條, 芳隆, 1960- ホウジョウ, ヨシタカ, 1960- ( 00827808 )典拠
出版年月日等
2019.5
出版年(W3CDTF)
2019