図書
書影

蝦夷の古代史 (読みなおす日本史)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

蝦夷の古代史

(読みなおす日本史)

国立国会図書館請求記号
GB184-M4
国立国会図書館書誌ID
029661787
資料種別
図書
著者
工藤雅樹 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2019.6
資料形態
ページ数・大きさ等
226p ; 19cm
NDC
210.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

平凡社 2001年刊の再刊

資料詳細

要約等:

東北で独自の生業を営んだ蝦夷。朝廷への服属に至る過程を追い、蝦夷の起源とアイヌ語地名・マタギ言葉にも独自の見解を提示する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

工藤 雅樹 1937年 岩手県に生まれる。1966年 東北大学大学院文学研究科博士課程修了。宮城学院女子大学教授、福島大学教授、東北歴史資料館館長を歴任。2010年 没 【主要編著書】『古代蝦夷の考古学』(吉川弘文館、1998年)、『蝦夷と東北古代史』(吉川弘文館、1998年)、『東北考古学・古代史...

書店で探す

目次

  • はじめに/古代蝦夷の諸段階(古代蝦夷の諸段階〈「エミシ」から「エゾ」ヘ/第一段階―「エミシ」が東国人をひろく意味した時代/第二段階―朝廷の直接支配の外の人たちが「エミシ」と呼ばれた時代/第三段階―大化の改新から平安初期まで/第四段階―平安初期から平泉藤原氏の時代まで/第五段階―鎌倉時代以後〉/東国人としての「エミシ」―第一段階〈「エミシ」という語の最古の用例/記紀歌謡と初期万葉の歌/強く、恐ろしく、かつ畏敬すべき「エミシ」/ヤマトタケルの物語/四道将軍の話、豊城命とその子孫の話/倭王武の上表文と「毛人」/古墳から見る/北の世界の文化・続縄文文化〉以下細目略/大和の支配の外にある者としての「エミシ」―第二段階/大化の改新後の世界―第三段階/平安時代の蝦夷―第四段階)/蝦夷はアイヌか日本人か/古代蝦夷関係年表/『蝦夷の古代史』を読む…八木光則

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-07105-5
タイトル
タイトルよみ
エミシ ノ コダイシ
著者・編者
工藤雅樹 著
シリーズタイトル
著者標目
工藤, 雅樹, 1937-2010 クドウ, マサキ, 1937-2010 ( 00102914 )典拠
出版年月日等
2019.6
出版年(W3CDTF)
2019