図書
書影

中世日本を生きる : 遍歴漂浪の人びと

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中世日本を生きる : 遍歴漂浪の人びと

国立国会図書館請求記号
GB211-M12
国立国会図書館書誌ID
029669587
資料種別
図書
著者
新井孝重 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2019.6
資料形態
ページ数・大きさ等
212p ; 20cm
NDC
210.4
すべて見る

資料詳細

内容細目:

生きる基盤の弱さ山の民黒田荘の悪党大江氏...

要約等:

中世前期、耕地は不安定で農民も武士も土地に根を張れなかった。厳しい環境を人びとはいかに生き抜いたのか。中世社会史を読み解く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

新井 孝重 1950年、埼玉県生まれ。1973年、早稲田大学第一文学部卒業。1983年、同大学大学院博士課程修了。2001年、博士(文学)学位取得。現在、獨協大学経済学部教授(担当科目日本社会史) ※2019年7月現在 【主要編著書】『中世悪党の研究』(吉川弘文館、1980年)、『東大寺領黒田荘の研...

書店で探す

目次

  • 序/生きる基盤の弱さ―前期中世社会の停滞性(慢性的な飢餓/貧寒とした田野/背反する二つの方向)/〔コラム〕 中世の日本列島は農業適地か/山の民―杣工がつくる荘園の村(杣の活動/はげ山と洪水/出作の活動/村のくらし)/黒田荘の悪党大江氏(荘官給名の「脇名」化/内部のつながりの変化)/中世の民間武装民・悪党(畿内農村の武装民/宮方の武力悪党/地域一揆を組む地侍)/〔コラム〕 縁者境界/「長者」長田庄司忠致について(源義朝逃走行/「長者」長田庄司忠致/「前期的資本」=「長者」の性格)/都市民の病と生活(住民を襲う疫癘/個人にとりつく病/都市の周辺)/中世のコトバの重み(コトバは親交の道具―「向顔」/コトバには力があった―「悪口の不思議」/コトバを聞くこと―「キキミミ」/コトバを聞いたら義務が生じる―「出合う」)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-08351-5
タイトルよみ
チュウセイ ニホン オ イキル : ヘンレキ ヒョウロウ ノ ヒトビト
著者・編者
新井孝重 著
著者標目
新井, 孝重, 1950- アライ, タカシゲ, 1950- ( 00195860 )典拠
出版年月日等
2019.6
出版年(W3CDTF)
2019
数量
212p