本文に飛ぶ
図書

だれでもできる小さい田んぼでイネつくり : 緑肥とソバ粕で100m²60kg

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

だれでもできる小さい田んぼでイネつくり : 緑肥とソバ粕で100m²60kg

国立国会図書館請求記号
RB118-M3
国立国会図書館書誌ID
029684484
資料種別
図書
著者
笹村出 著
出版者
農山漁村文化協会
出版年
2019.5
資料形態
ページ数・大きさ等
114p ; 21cm
NDC
616.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

できるだけラクにたくさんとれる自給イネつくり。冬の緑肥(レンゲや菜の花、ライムギ)栽培とソバ粕利用がコツ(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

笹村 出 1949年山梨県藤垈生まれ。1986年神奈川県山北町で自給生活を始める。1993年あしがら農の会を設立する。1998年月刊誌『現代農業』に自然養鶏を連載。2012年から6年連続畝どり(100㎡60㎏)達成。2019年石垣島に移住し、2拠点生活を始める。著著『発酵利用の自然養鶏』『ニワトリと...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 家庭イネつくりは昔のイネつくり

  • 1 イネつくりは日本の伝統文化

  • 2 田んぼとイネが暮らしを安定させてきた

  • 3 江戸時代の田んぼは冬作もつくっていた

  • 4 昔のイネつくりこそ多収できる

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-540-17130-7
タイトルよみ
ダレデモ デキル チイサイ タンボ デ イネツクリ : リョクヒ ト ソバカス デ ヒャクヘイホウメートル ロクジッキログラム
著者・編者
笹村出 著
著者標目
笹村, 出, 1949- ササムラ, イズル, 1949- ( 00823532 )典拠
出版年月日等
2019.5
出版年(W3CDTF)
2019
数量
114p