図書

東日本大震災と民俗学

図書を表すアイコン

東日本大震災と民俗学 = Die Dreifachkatastrophe von 2011 in der japanischen Volkskunde

国立国会図書館請求記号
EG77-M147
国立国会図書館書誌ID
029707179
資料種別
図書
著者
及川祥平, 加藤秀雄, 金子祥之, クリスチャン・ゲーラット 編
出版者
成城大学グローカル研究センター
出版年
2019.3
資料形態
ページ数・大きさ等
111, 107p ; 21cm
NDC
369.31
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「東日本大震災」と民俗学 / 及川祥平 著瓦礫の中の民俗学 / 加藤秀雄 著放射線は生活をどのように変えたか / 金子祥之 著...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-906845-32-3
タイトルよみ
ヒガシニホン ダイシンサイ ト ミンゾクガク
著者・編者
及川祥平, 加藤秀雄, 金子祥之, クリスチャン・ゲーラット 編
著者標目
及川, 祥平, 1983- オイカワ, ショウヘイ, 1983- ( 01159095 )典拠
加藤, 秀雄, 1983- カトウ, ヒデオ, 1983- ( 001323082 )典拠
金子, 祥之 カネコ, ヨシユキ ( 001206842 )典拠
出版年月日等
2019.3
出版年(W3CDTF)
2019
数量
111, 107p