図書
書影

光触媒が一番わかる : 光の吸収による作用でさまざまな製品を生み出す (しくみ図解 ; 064)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

光触媒が一番わかる : 光の吸収による作用でさまざまな製品を生み出す

(しくみ図解 ; 064)

国立国会図書館請求記号
PA51-M4
国立国会図書館書誌ID
029739041
資料種別
図書
著者
高島舞, 大谷文章 著
出版者
技術評論社
出版年
2019.7
資料形態
ページ数・大きさ等
175p ; 21cm
NDC
431.35
すべて見る

資料詳細

要約等:

近年、光触媒の機能が発現する光の領域が紫外線といった限られた領域から、太陽光やLEDなどの一般的な領域でも可能な技術(可視光型光触媒)が開発され、光触媒の製品開発において広がりを見せています。本書では、光触媒を理解するためのポイントとなる基礎知識、光触媒の働きとしくみ、光触媒の用途、光触媒の性能評価...

著者紹介:

高島 舞 大谷 文章 高島 舞 北海道大学 触媒科学研究所 助教 基礎研究系 光触媒科学研究部門 博士(工学):東京工業大学) 大谷文章 1984年 京都大学大学院工学研究科博士課程石油化学専攻研究指導認定退学 1985年 京都大学工学部助手(石油化学科触媒物理学講座) 1996年 北海道大学大学...

書店で探す

目次

  • 第1章 光触媒とは

  • 1 地球上最大の化学反応

  • 2 光合成を起こす物質

  • 3 生物には光合成が必要

  • 4 固体光触媒の発見

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-297-10617-1
タイトルよみ
ヒカリ ショクバイ ガ イチバン ワカル : ヒカリ ノ キュウシュウ ニ ヨル サヨウ デ サマザマ ナ セイヒン オ ウミダス
著者・編者
高島舞, 大谷文章 著
シリーズタイトル
著者標目
高島, 舞, 1985- タカシマ, マイ, 1985- ( 001326447 )典拠
大谷, 文章, 1956- オオタニ, ブンショウ, 1956- ( 00929382 )典拠
出版年月日等
2019.7
出版年(W3CDTF)
2019