図書
書影書影書影

民事裁判入門 : 裁判官は何を見ているのか (講談社現代新書 ; 2530)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

民事裁判入門 : 裁判官は何を見ているのか

(講談社現代新書 ; 2530)

国立国会図書館請求記号
AZ-785-M33
国立国会図書館書誌ID
029776925
資料種別
図書
著者
瀬木比呂志 著
出版者
講談社
出版年
2019.7
資料形態
ページ数・大きさ等
310p ; 18cm
NDC
327.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

『絶望の裁判所』著者が伝授する訴訟の奥義と核心! 弁護士の選び方から、尋問の進め方、和解の問題点まで丁寧に解く決定版入門書!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

瀬木 比呂志 1954年、名古屋市生まれ。東京大学法学部卒。1979年以降裁判官。2012年明治大学教授に転身、専門は民事訴訟法・法社会学。在米研究2回。著書に、司法の構造的批判・分析『絶望の裁判所』『ニッポンの裁判』(第2回城山三郎賞受賞)(ともに講談社現代新書)、『裁判所の正体』(清水潔氏との対...

書店で探す

目次

  • プロローグ あなたの法的リテラシーを高めるために 第1章  民事訴訟手続の流れ――日本人は裁判嫌いなのか? 第2章  法的紛争が起こったら――弁護士の選び方、訴訟についての決断、本人訴訟の是非 第3章  訴えの提起――訴状、答弁書 第4章  民事訴訟事件進行のパターン 第5章  争点整理の実際――裁判官の訴訟指揮の重要性 第6章  事件を「読む」――事案の的確な把握 第7章  効果的な主張・準備書面とは――説得力のある主張にするために 第8章  証拠調べ――真実の相対性 1 書証/2 人証――証人尋問と当事者尋問/3 鑑定/4 検証/5 証拠裁判主義とその現状 第9章  事実認定と裁判官の心証形成 第10章 「判例」はいかに作られてゆくのか?――法的な立論と判断 第11章 和解のあり方とその技術 第12章 判決はどのように書かれるのか? 第13章 上訴――控訴と上告 第14章 日本の民事訴訟制度をよくしてゆくためには? エピローグ あなたのリーガルマインドのさらなる向上を

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-516724-3
タイトルよみ
ミンジ サイバン ニュウモン : サイバンカン ワ ナニ オ ミテ イル ノカ
著者・編者
瀬木比呂志 著
シリーズタイトル
著者標目
瀬木, 比呂志, 1954- セギ, ヒロシ, 1954- ( 00733212 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.7
出版年(W3CDTF)
2019