図書
書影書影

大橋慎の真空管・オーディオ活用の奥義

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

大橋慎の真空管・オーディオ活用の奥義

国立国会図書館請求記号
ND611-M6
国立国会図書館書誌ID
029779512
資料種別
図書
著者
大橋慎 [著]ほか
出版者
立東舎
出版年
2019.7
資料形態
ページ数・大きさ等
239p ; 21cm
NDC
547.337
すべて見る

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • PART1 ここから始める真空管アンプ達人への道 1-1 ランク×ジャンル別システム構築ガイド    初級編:最もシンプルなシステム例    中級編:プリアンプ+パワーアンプのセパレートタイプ    上級編:ついにジャズとロックのシステムが独立 1-2 半導体ユーザーに贈る真空管アンプ導入のススメ    真空管アンプを手軽に導入する方法 1-3 中古アンプの購入で気を付けること    ポイントはコンデンサー、真空管、接点 1-4 ウィリアムス浩子さんが選ぶナンバーワン真空管アンプはこれだ!    シングルアンプでタマの聴き比べ    プッシュプルアンプでタマの聴き比べ    送信管アンプでタマの聴き比べ PART2 真空管アンプ活用マニュアル 2-1 真空管アンプの使いこなし    シングルアンプとプッシュプルアンプ    真空管アンプ使用時の注意事項    日々のお作法    真空管アンプのチューニング方法 2-2 知って得する真空管の豆知識    モノとしての真空管の魅力    真空管の名前にまつわるあれこれ    時代を彩った真空管アンプの名機たち 2-3 炭山アキラさんの真空管アンプチューニング大全    まずはプリアンプのチューニングから    ノイズ対策二番勝負!    ターンテーブル周りのチューニング2案 PART3 いまさら聞けない真空管・オーディオのギモン 3-1 真空管にまつわるFAQ 3-2 真空管アンプにまつわるFAQ 3-3 高田英男さんと語る「僕らが今でも真空管を使う理由」    音楽制作とオーディオの類似性    真空管の基本は倍音    後世に音を遺すということ    ウッドコーンスピーカーの開発事情 PART4 真空管・オーディオのトラブルシューティング集 4-1 真空管トラブル解決策 4-1 真空管アンプトラブル解決策 4-3 ティム・デ・パラヴィチーニさんと語る「真空管アンプの音の良さとは?」    EAR社を興すまで    EARサウンドの秘密    オーディオの未来のために 巻末付録 オーディオ用主要真空管仕様表

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8456-3395-1
タイトルよみ
オオハシ マコト ノ シンクウカン オーディオ カツヨウ ノ オウギ
著者・編者
大橋慎 [著]
立東舎 編
著者標目
大橋, 慎 オオハシ, マコト ( 001305239 )典拠
リットーミュージック リットー ミュージック ( 00298059 )典拠
出版年月日等
2019.7
出版年(W3CDTF)
2019
数量
239p