図書
書影

維摩経 : サンスクリット版全訳 : 現代語訳 ([角川ソフィア文庫] ; [H125-2])

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

維摩経 : サンスクリット版全訳 : 現代語訳

([角川ソフィア文庫] ; [H125-2])

国立国会図書館請求記号
HM25-M5
国立国会図書館書誌ID
029785480
資料種別
図書
著者
植木雅俊 訳・解説
出版者
KADOKAWA
出版年
2019.7
資料形態
ページ数・大きさ等
394p ; 15cm
NDC
183.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

初期大乗仏典の代表的傑作である維摩経を、20世紀末に発見されたサンスクリット原典に依拠して全訳&徹底解説。もっとも読みやすい、維摩経入門の決定版!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

植木 雅俊 1951年長崎県島原市生まれ。九州大学卒。人文科学博士(お茶の水女子大学)。1991年から中村元氏のもとでインド思想・仏教思想、サンスクリット語を学ぶ。仏教思想研究家。東京工業大学世界文明センター非常勤講師、NHK文化センター講師を歴任。『梵漢和対照・現代語訳 法華経』(岩波書店、毎日出...

書店で探す

目次

  • 序論 大乗仏教の興起と『維摩経』の思想

  • 第一章 ブッダの国土の浄化 (仏国品第一)

  • 第二章 考えも及ばない巧みなる方便 (方便品第二)

  • 第三章前半 声聞と菩薩に見舞い派遣を問う (弟子品第三)

  • 第三章後半 声聞と菩薩に見舞い派遣を問う (菩薩品第四)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-400487-3
タイトルよみ
ユイマキョウ : サンスクリットバン ゼンヤク : ゲンダイゴヤク
著者・編者
植木雅俊 訳・解説
著者標目
植木, 雅俊, 1951- ウエキ, マサトシ, 1951- ( 00362240 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.7
出版年(W3CDTF)
2019