図書
書影

赤ちゃんはことばをどう学ぶのか (中公新書ラクレ ; 663)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

赤ちゃんはことばをどう学ぶのか

(中公新書ラクレ ; 663)

国立国会図書館請求記号
SB157-M17
国立国会図書館書誌ID
029818735
資料種別
図書
著者
針生悦子 著
出版者
中央公論新社
出版年
2019.8
資料形態
ページ数・大きさ等
214p ; 18cm
NDC
376.11
すべて見る

資料詳細

要約等:

赤ちゃんはことばを発するまでこんなに「努力」していた! 「赤ちゃんは耳にした音をどうやってことばとして認識する?」「海外暮らしならバイリンガルに育つ?」など、子どもはどのように言語を身につけているのかを紹介。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

針生 悦子 針生悦子 東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。専門は発達心理学、認知科学。88年お茶の水女子大学文教育学部卒業、90年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了、95年同博士課程修了。博士(教育学)。95年青山学院大学文学部専任講師、助教授を経て、03年東京大学大学院教育学研究...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-12-150663-4
タイトルよみ
アカチャン ワ コトバ オ ドウ マナブ ノカ
著者・編者
針生悦子 著
シリーズタイトル
著者標目
針生, 悦子 ハリュウ, エツコ ( 00533176 )典拠
出版年月日等
2019.8
出版年(W3CDTF)
2019