図書
書影

人体、なんでそうなった? : 余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人体、なんでそうなった? : 余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳

国立国会図書館請求記号
SC71-M55
国立国会図書館書誌ID
029848382
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11564959
資料種別
図書
著者
ネイサン・レンツ 著ほか
出版者
化学同人
出版年
2019.8
資料形態
ページ数・大きさ等
286p ; 19cm
NDC
491.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: Human Errors

資料詳細

要約等:

ヒトも相当“ざんねん”だった!? 思わず誰かに話したくなる,人類進化のウラ話(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに:みよ,母なる自然の大失態を

  • 1章 余分な骨と,その他もろもろ

  • (網膜が後ろを向いているわけ.鼻水の排水口が副鼻腔の一番上にあるわけ.膝が悪くなるわけ.椎間板の間の軟骨がいとも簡単にずれるわけ,などなど)

  • 2章  豊かな食生活?

  • (ほかの動物とはちがって,人間がビタミンCやビタミンBを食事で摂らねばならないわけ.子供や妊娠している女性のほぼ半数が鉄分を摂っているのに貧血気味なわけ.人類がみなカルシウム不足なわけ,などなど)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7598-2010-2
タイトルよみ
ジンタイ ナンデ ソウナッタ : ヨブン ナ ホネ ツカエナイ イデンシ アエテ キケン オ オカス ノウ
著者・編者
ネイサン・レンツ 著
久保美代子 訳
著者標目
久保, 美代子, 翻訳家 クボ, ミヨコ, ホンヤクカ ( 001155089 )典拠
出版年月日等
2019.8
出版年(W3CDTF)
2019
数量
286p