映像資料

映像で綴る昭和の流行歌 2巻 (昭和9-12年 (1934-1937年))

映像資料を表すアイコン

映像で綴る昭和の流行歌 2巻 (昭和9-12年 (1934-1937年))

国立国会図書館請求記号
YL321-M5235
国立国会図書館書誌ID
029855883
発売番号
ODV-21002
資料種別
映像資料
著者
-
出版者
ユーキャン
出版年
[201-]
資料形態
記録メディア
ページ数・大きさ等
ビデオディスク 1枚 (53分)
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

形態の詳細:

DVD

資料詳細

内容細目:

〈昭和9年(1934)〉赤城の子守唄(東海林太郎)/国境の町(東海林太郎)〈昭和10年(1935)〉無情の夢(児玉好雄)/二人は若い(ディック・ミネ/星玲子)/旅笠道中(東海林太郎)/大江戸出世小唄(高田浩吉)/明治一代女(新橋喜代三)/緑の地平線(楠木繁夫)〈昭和11年(1936)〉東京ラプソディ...

書店で探す

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
映像資料
タイトルよみ
エイゾウ デ ツズル ショウワ ノ リュウコウカ
巻次・部編番号
2巻 (昭和9-12年 (1934-1937年))
出版年月日等
[201-]
数量
ビデオディスク 1枚 (53分)
形態の詳細
DVD
出版地(国名コード)
JP
出演者注記
音源提供:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント/テイチクエンタテインメント/日本コロムビア 制作:セレブロ 企画ユーキャン/ユニバーサルミュージック