本文に飛ぶ
図書

対話 韓国民主化運動の歴史 : 行動する知識人・李泳禧の回想 (世界人権問題叢書 ; 101)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

対話 韓国民主化運動の歴史 : 行動する知識人・李泳禧の回想

(世界人権問題叢書 ; 101)

国立国会図書館請求記号
GE136-M18
国立国会図書館書誌ID
029903896
資料種別
図書
著者
李泳禧, 任軒永 著ほか
出版者
明石書店
出版年
2019.8
資料形態
ページ数・大きさ等
578p ; 20cm
NDC
312.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

1970、80年代、行動する言論人として軍事政権に果敢に立ち向かい、同時代の学生や知識人に最も影響を与えたジャーナリスト・知識人である李泳禧が、自らの人生と言論活動を振り返り、韓国民主化運動の軌跡を辿る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

李 泳禧 1929年、平安北道の雲山郡北鎮面で誕生。1950年に国立海洋大学を卒業後、慶尚北道安東市の安東中(高等)学校の英語教師として勤務中に朝鮮戦争が勃発。直ちに陸軍に入隊し1957年まで服務した。1957年から1964年まで合同通信社外信部記者、1964年から1971年まで朝鮮日報と合同通信社...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 読者のみなさんに[李泳禧]

  • 日本語版に寄せて――東アジアの平和への踏み石となることを願って[任軒永]

  • 第1章 植民地朝鮮の少年

  • 植民地朝鮮の少年――星雲の志を抱いて京城へ

  • 解放、歓喜、そして分断――親日派の世の中で方向を見失った民族

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-4872-8
タイトルよみ
タイワ カンコク ミンシュカ ウンドウ ノ レキシ : コウドウ スル チシキジン リ ヨンヒ ノ カイソウ
著者・編者
李泳禧, 任軒永 著
舘野晳, 二瓶喜久江 訳
シリーズタイトル
著者標目
李, 泳禧, 1929-2010 リ, ヨンヒ, 1929-2010 ( 00158111 )典拠
任, 軒永, 1941- イム, ホニョン, 1941- ( 001331144 )典拠
館野, 晳, 1935- タテノ, アキラ, 1935- ( 00390251 )典拠
二瓶, 喜久江 ニヘイ, キクエ ( 001331147 )典拠
出版年月日等
2019.8
出版年(W3CDTF)
2019