本文に飛ぶ
図書

縄文の神が息づく一宮の秘密

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

縄文の神が息づく一宮の秘密

国立国会図書館請求記号
HL61-M43
国立国会図書館書誌ID
029922035
資料種別
図書
著者
戸矢学 著
出版者
方丈社
出版年
2019.9
資料形態
ページ数・大きさ等
254p ; 20cm
NDC
175.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

最も古き神々の痕跡が色濃く残り、その後の日本人の精神文化に大きな影響を与えた一宮。全国の一宮の秘密に迫り、縄文から弥生を経て、令和にまで続く、日本の信仰と文化の根源を探る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

戸矢 学 戸矢 学 (とや まなぶ) 1953年、埼玉県生まれ。國學院大學文学部神道学科卒。 神道・陰陽道研究において、独自の視点からアプローチを提示し、常に新たな問題・課題を提起する。 主著に『卑弥呼の墓』『日本風水』『陰陽道とは何か』『鬼とは何か』ほか(提供元: 出版情報登録センター(JPRO)...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 【目次】

  • まえがきにかえて

  • 一宮から古代が見える

  • 延喜式「神名帳」

  • 一宮の起源

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-908925-51-1
タイトルよみ
ジョウモン ノ カミ ガ イキズク イチノミヤ ノ ヒミツ
著者・編者
戸矢学 著
著者標目
戸矢, 学, 1953- トヤ, マナブ, 1953- ( 00128994 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.9
出版年(W3CDTF)
2019
数量
254p