図書
書影書影書影

叱られ、愛され、大相撲! : 「国技」と「興行」の一〇〇年史 (講談社選書メチエ ; 709)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

叱られ、愛され、大相撲! : 「国技」と「興行」の一〇〇年史

(講談社選書メチエ ; 709)

国立国会図書館請求記号
KD971-M10
国立国会図書館書誌ID
029924523
資料種別
図書
著者
胎中千鶴 著
出版者
講談社
出版年
2019.9
資料形態
ページ数・大きさ等
269p ; 19cm
NDC
788.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

東京で、大阪で、台湾で、満洲で、お相撲さんたちは、それぞれの相撲道を追求してきた。国会で叱られても、戦地で怖い目にあっても…。「興行」と「国技」という2つの側面から、大相撲100年の歴史をたどる。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

胎中 千鶴 1959年生まれ。立教大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、目白大学外国語学部教授。専攻は台湾史。主な著書に、『植民地台湾を語るということ――八田與一の「物語」を読み解く』(風響社、2007年)、『葬儀の植民地社会史――帝国日本と台湾の〈近代〉』(風響社、20...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(2種類)

目次

  • 序章 叱られてばかりの一〇〇年 第一章 裕仁皇太子、土俵を見つめる――昭和天皇と国技館 1 昭和天皇と大相撲 2 「国技館」の誕生 3 台覧相撲と大日本相撲協会 第二章 親分、力士百人を招く――台湾興行と任侠集団  1 アジアに飛び出す相撲団 2 「また台湾に行こうじゃないか」 3 勧進元はアウトロー消防組 第三章 青年教師、「相撲体操」を考案する――八尾秀雄の「角道」 1 八尾秀雄とは誰か 2 異民族に教える国技 3 大阪と満洲国 第四章 インテリ力士、「国技」に悩む――笠置山の相撲論 1 「頭脳派力士」の日々 2 娯楽か、武道か 3 満洲場所と「新しい相撲」  第五章 戦場の兵士、横綱を待つ――双葉山の皇軍慰問 1 お国のための大相撲 2 戦場へ行こう 3 力士と兵士が出会う場所 終章 叱られて、愛されて あとがき 参考文献 索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-517211-7
タイトルよみ
シカラレ アイサレ オオズモウ : コクギ ト コウギョウ ノ ヒャクネンシ
著者・編者
胎中千鶴 著
シリーズタイトル
著者標目
胎中, 千鶴 タイナカ, チズル ( 00192105 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.9
出版年(W3CDTF)
2019