図書

はじめてのファシリテーション : 実践者が語る手法と事例

図書を表すアイコン

はじめてのファシリテーション : 実践者が語る手法と事例

国立国会図書館請求記号
EC253-M2
国立国会図書館書誌ID
029988510
資料種別
図書
著者
鈴木康久, 嘉村賢州, 谷口知弘 編
出版者
昭和堂
出版年
2019.10
資料形態
ページ数・大きさ等
230,2p ; 21cm
NDC
809.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

ファシリテーションとは、集団による知的相互作用を促進する働きのこと。本書では、ファシリテーションの心構え、基本的な手法、空間(場)の具体的な作り方などを実例をもとに数多く掲載する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

鈴木康久 京都産業大学現代社会学部教授嘉村賢州 東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授谷口知弘 福知山公立大学教授...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第1章 ファシリテーションの基礎

  • はじめてのファシリテーションへようこそ

  • ファシリテーションの基礎論

  • 第2章 ファシリテーションの手法

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8122-1903-4
タイトルよみ
ハジメテ ノ ファシリテーション : ジッセンシャ ガ カタル シュホウ ト ジレイ
著者・編者
鈴木康久, 嘉村賢州, 谷口知弘 編
著者標目
鈴木, 康久, 1960- スズキ, ミチヒサ, 1960- ( 00909208 )典拠
嘉村, 賢州 カムラ, ケンシュウ ( 001334235 )典拠
谷口, 知弘 タニグチ, トモヒロ ( 001334236 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.10
出版年(W3CDTF)
2019
数量
230,2p