図書
書影書影書影

数の概念 (ブルーバックス ; B-2114)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

数の概念

(ブルーバックス ; B-2114)

国立国会図書館請求記号
MA51-M17
国立国会図書館書誌ID
029991385
資料種別
図書
著者
髙木貞治 著
出版者
講談社
出版年
2019.10
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 18cm
NDC
412
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

改版 岩波書店 1970年刊の再刊

資料詳細

要約等:

日本近代数学の祖・高木貞治(明治8年~昭和35年)が昭和24年に物した生涯最後の著書。「数」とは何か? その公理系の構築。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高木 貞治 1875-1960。岐阜県大野郡数屋村(現本巣市)生まれ。第三高等中学校、東京帝国大学理科大学数学科卒業。理学博士。東京帝国大学教授。第1回フィールズ賞選考委員。著書『初等整数論講義』『近世数学史談』『解析概論』『数学小景』等。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 前書き 第1章 整数 §1.整数の公理 §2.一般定理 §3.無限列としての整数 §4.加法 §5.乗法 §6.無限列の範疇性 §7.自然数、正負の整数 §8.物の数、計量数 §9.無限集合 §10.環 第2章 有理数 §11.有理数の子息 §12.有理数の符号と大小の順序 §13.有理数の集合 第3章 実数 §14.連続集合 §15.連続集合に関する一般的の定理 §16.加法定理 §17.実数の概念 §18.数列の収斂 §19.乗法・除法 §20.十進法による実数の表現 §21.実数体系の特徴 附録 §22.カントル、メレーの実数論 §23.巾根について §24.加法公理の幾何学的の意味 §25.連続公理と加法公理との交渉 補遺 解説(秋山仁)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-517067-0
タイトル
タイトルよみ
スウ ノ ガイネン
著者・編者
髙木貞治 著
シリーズタイトル
著者標目
高木, 貞治, 1875-1960 タカギ, テイジ, 1875-1960 ( 00077420 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.10
出版年(W3CDTF)
2019