図書

日本人の病気と食の歴史 : 長寿大国が歩んだ苦難の道 (ベスト新書 ; 588)

図書を表すアイコン

日本人の病気と食の歴史 : 長寿大国が歩んだ苦難の道

(ベスト新書 ; 588)

国立国会図書館請求記号
EF33-M24
国立国会図書館書誌ID
029994235
資料種別
図書
著者
奥田昌子 著
出版者
ベストセラーズ
出版年
2019.10
資料形態
ページ数・大きさ等
279p ; 18cm
NDC
498.583
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本人を長寿にした「和食道」1万年の旅-。日本人の体質を踏まえた予防医療を考えてきた著者が、日本人の病気と食の歴史をたどり、忘れてはならない教訓や、今の時代に生かすべきヒントを伝える。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

奥田昌子 奥田 昌子(おくだ・まさこ) 内科医、著述家。京都大学大学院医学研究科修了。京都大学博士(医学)。愛知県(尾張)出身。博士課程にて基礎研究に従事。生命とは何か、健康とは何かを考えるなかで予防医学の理念にひかれ、健診ならびに人間ドック実施機関で20万人以上の診察にあたる。著書に『欧米人とはこ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第1章 医術もまじないも「科学」だった

  • ~縄文時代から平安時代まで

  • 第2章 食べて健康になる思想の広がり

  • ~鎌倉時代から安土桃山時代まで①

  • 第3章 天下取りの鍵は健康長寿

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-584-12588-5
タイトルよみ
ニホンジン ノ ビョウキ ト ショク ノ レキシ : チョウジュ タイコク ガ アユンダ クナン ノ ミチ
著者・編者
奥田昌子 著
シリーズタイトル
著者標目
奥田, 昌子 オクダ, マサコ ( 001197082 )典拠
出版年月日等
2019.10
出版年(W3CDTF)
2019