図書
書影書影書影

かしこい子どもに育つ礼儀と作法 : よくわかる小笠原流礼法

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

かしこい子どもに育つ礼儀と作法 : よくわかる小笠原流礼法

国立国会図書館請求記号
Y76-M131
国立国会図書館書誌ID
030023792
資料種別
図書
著者
小笠原清基 著
出版者
方丈社
出版年
2019.11
資料形態
ページ数・大きさ等
132p ; 21cm
NDC
385.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

室町時代から培われてきた小笠原流礼法から「子ども時代に身につけてほしい礼儀、マナー」を厳選して解説するビジュアルブック。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小笠原清基 小笠原清基(おがさわら・きよもと) 1980年7月、31世宗家小笠原清忠の長男として東京に生まれる。 3歳より稽古を始め、5歳より小笠原流の諸行事に関わる。 小学5年生で鶴岡八幡宮の流鏑馬神事において射手をつとめる。 大阪大学基礎工学部卒業後、筑波大学大学院にて神経科学博士を取得し、 博...

書店で探す

目次

  • はじめに 1 姿勢と動作  01 正しい「立つ姿勢」  02 正しい「座る姿勢」  03 正しい「座り方」「立ち方」  04 正しい「イスに座る姿勢」「イスに座る動作」  05 正しい「歩き方」  ●子どもに教えたい小笠原流礼法「気持ちをお腹に持たせる」  もっと知りたい小笠原流礼法 1「心に一張の弓を持つ」 2 おじぎ  06 正しい「立ってのおじぎ」  ●子どもに教えたい小笠原流礼法「なぜ、あいさつが必要なのか」  07 正しい「座ってのおじぎ」  ●子どもに教えたい小笠原流礼法「『残心』を大切にする」  08 正しい「行きあいの礼」「前通りの礼」  もっと知りたい小笠原流礼法 2「呼吸に動作を合わせる」 3 室内出入りの作法  09 正しい「ドアの開け方、閉め方」  ●子どもに教えたい小笠原流礼法「体の中心より右にあるものは右手、左にあるものは左手で」  10 正しい「引き戸の開け方、閉め方」  11 正しい「座布団の座り方」  ●子どもに教えたい小笠原流礼法「極めれば無色無形なり」  もっと知りたい小笠原流礼法 3「進退中度」 4 物の持ち方・受け渡し方  12 正しい「物を持つときの姿勢」  13 正しい「物の受け渡し方」  もっと知りたい小笠原流礼法 4「男子は左手で物を持つ」 5 訪問の作法  14 正しい「玄関での作法」  15 正しい「訪問の作法」  16 正しい「お茶とお菓子のすすめ方と、いただき方」  もっと知りたい小笠原流礼法 5「上座・下座をつねに意識する」 6 食事の心得  17 正しい「箸の扱い方」  18 正しい「食事のいただき方」  19「つつしみたい箸使い」  もっと知りたい小笠原流礼法 6「最初と最後を、あえてゆっくりと」 おわりに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-908925-54-2
タイトルよみ
カシコイ コドモ ニ ソダツ レイギ ト サホウ : ヨク ワカル オガサワラリュウ レイホウ
著者・編者
小笠原清基 著
著者標目
小笠原, 清基, 1980- オガサワラ, キヨモト, 1980- ( 001159285 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.11
出版年(W3CDTF)
2019
数量
132p