本文に飛ぶ
図書

AI時代の「自律性」 : 未来の礎となる概念を再構築する

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

AI時代の「自律性」 : 未来の礎となる概念を再構築する

国立国会図書館請求記号
M121-M153
国立国会図書館書誌ID
030026926
資料種別
図書
著者
河島茂生 編著
出版者
勁草書房
出版年
2019.10
資料形態
ページ数・大きさ等
209,9p ; 22cm
NDC
007.13
すべて見る

資料詳細

内容細目:

なぜ、いま自律性を問わなければならないか / 河島茂生 著生命の自律性と機械の自律性 / 西田洋平 著生きられた意味と価値の自己形成と自律性の偶然 / 原島大輔 著...

要約等:

社会の方向性を左右する概念、「自律性」。これまでの学知に基づき整理し体系づけることで、人工知能時代の対話の基盤を整備する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

河島 茂生 河島 茂生(かわしま しげお) 東京大学大学院学際情報学府博士後期課程修了、博士(学際情報学)。現在、青山学院大学総合文化政策学部准教授。主著として、『未来技術の倫理』(勁草書房,2020)、『AI 時代の「自律性」』(河島茂生編著,勁草書房,2019)。(提供元: 出版情報登録センタ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 なぜ、いま自律性を問わなければならないか[河島茂生]

  • 一 はじめに

  • 二 さまざまな自律性

  • 三 ネオ・サイバネティクスという橋頭堡

  • 四 本書の構成

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-326-00047-0
タイトルよみ
エーアイ ジダイ ノ ジリツセイ : ミライ ノ イシズエ ト ナル ガイネン オ サイコウチク スル
著者・編者
河島茂生 編著
著者標目
河島, 茂生 カワシマ, シゲオ ( 001132856 )典拠
出版年月日等
2019.10
出版年(W3CDTF)
2019
数量
209,9p