本文に飛ぶ
図書

宮崎県北の昭和 : 写真アルバム

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

宮崎県北の昭和 : 写真アルバム

国立国会図書館請求記号
GC287-M2
国立国会図書館書誌ID
030037701
資料種別
図書
著者
-
出版者
樹林舎
出版年
2019.10
資料形態
ページ数・大きさ等
263p 図版 16p ; 31cm
NDC
219.606
すべて見る

資料詳細

要約等:

宮崎県の北部は、延岡市を別にして海岸平野が狭く、陸上交通の便に恵まれなかったため、東・西臼杵地域といえば、長い間日本の僻地のように思われてきた。しかし、大正十二年の日豊本線全通を機に、延岡に日本窒素肥料(現旭化成)が進出。これが、工都延岡の出発点となる。本書には、この宮崎県の県北地域で撮影された「昭...

著者紹介:

甲斐 亮典 ■監修 甲斐亮典(元宮崎県文化財保護審議会会長・国交省宮崎河川国道事務所学識者懇談会委員) ■編集協力者 後藤徹一(元県立高等学校校長) 増田 豪(延岡市内藤記念館専門学芸員) 緒方博文(日向市教育委員会) 原田須美雄(美郷町文化財保存調査委員会副委員長) 安在一夫(郷土史家)(提供元...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 巻頭カラー 色彩の記憶──カラー写真でたどる郷土の昭和

  • 1 昭和の幕開き

  • 2 戦時下の暮らし

  • 3 昭和の教育制度の変化

  • フォトコラム 昭和を駆けた子どもたち

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-908436-40-6
タイトルよみ
ミヤザキ ケンホク ノ ショウワ : シャシン アルバム
出版年月日等
2019.10
出版年(W3CDTF)
2019
数量
263p 図版 16p
大きさ
31cm
出版地(国名コード)
JP