図書
書影

ふれる社会学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ふれる社会学 = Tracing the Outline of Society

国立国会図書館請求記号
EC1-M27
国立国会図書館書誌ID
030042289
資料種別
図書
著者
ケイン樹里安, 上原健太郎 編著
出版者
北樹出版
出版年
2019.11
資料形態
ページ数・大きさ等
152p ; 21cm
NDC
361
すべて見る

資料詳細

内容細目:

スマホにふれる / ケイン樹里安 著飯テロにふれる / 菊池哲彦 著就活にふれる / 上原健太郎 著...

要約等:

スマホ、観光、スニーカー、飯テロ、エスノスケープ、身体、障害、差別、ハーフ、労働、就活、LGBT…。けっして見過ごすことができない14の現代的なテーマで、社会学的な「ものの見方」を習得するテキスト。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

ケイン 樹里安 1989年(平成元年)生まれ。専門は社会学/文化研究。主たる研究テーマは「ハーフ」とよさこい踊り。 大阪市立大学都市文化研究センター研究員。大学・専門学校非常勤講師。 主著:『いろいろあるコミュニケーションの社会学』(分担執筆、北樹出版2018年)、『ポスト情報メディア論』(分担執筆...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(1種類)

目次

  • はじめに

  • 第1章 スマホにふれる(ケイン樹里安)

  • 第1節 スマホ片手に何をする?

  • 第2節 いま・ここ・なんとなく

  • 第3節 触れさせられている?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7793-0618-1
タイトル
タイトルよみ
フレル シャカイガク
著者・編者
ケイン樹里安, 上原健太郎 編著
著者標目
ケイン, 樹里安, 1989- ケイン, ジュリアン, 1989- ( 001336027 )典拠
上原, 健太郎, 1985- ウエハラ, ケンタロウ, 1985- ( 001336030 )典拠
出版年月日等
2019.11
出版年(W3CDTF)
2019
数量
152p