本文に飛ぶ
図書

道具としての微分方程式 偏微分編 (ブルーバックス ; B-2118)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

道具としての微分方程式. 偏微分編

(ブルーバックス ; B-2118)

国立国会図書館請求記号
MA117-M9
国立国会図書館書誌ID
030048154
資料種別
図書
著者
斎藤恭一 著
出版者
講談社
出版年
2019.11
資料形態
ページ数・大きさ等
253p ; 18cm
NDC
413.6
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「なっとくする偏微分方程式」(2005年刊)の改題

資料詳細

内容細目:

式をつくり、解いて、「使える」ようになる(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

偏微分方程式を作り、解いて、味わう。読み終わる頃には「使える」ようになる! 偏微分方程式への“偏”見がなくなる入門書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

斎藤 恭一 1953年、埼玉県生まれ。1977年早稲田大学理工学部応用化学科卒業。1982年東京大学大学院工学系研究科化学工学専攻博士課程修了。東京大学工学部化学工学科助教授、千葉大学工学部共生応用化学科教授を経て、現在、早稲田大学理工学術院総合研究所客員教授。社会に役立つ(例えば、超純水を製造する...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • プロローグ ちっとも変じゃない偏微分方程式 第1章 準備に時間がかかる偏微分方程式 第2章 つくるのがおもしろい偏微分方程式 第3章 つくるのがたいへんな偏微分方程式 第4章 ふしぎに解けていく偏微分方程式 第5章 解をグラフで味わう偏微分方程式

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-517902-4
タイトルよみ
ドウグ ト シテ ノ ビブン ホウテイシキ
巻次・部編番号
偏微分編
著者・編者
斎藤恭一 著
シリーズタイトル
著者標目
斎藤, 恭一, 1954- サイトウ, キョウイチ, 1954- ( 00364043 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.11