図書
書影

鉛筆部隊と特攻隊 : 近代戦争史哀話 改訂新版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

鉛筆部隊と特攻隊 : 近代戦争史哀話

改訂新版

国立国会図書館請求記号
GB541-M8
国立国会図書館書誌ID
030054117
資料種別
図書
著者
きむらけん 著
出版者
えにし書房
出版年
2019.11
資料形態
ページ数・大きさ等
342p ; 19cm
NDC
210.75
すべて見る

資料詳細

要約等:

疎開学童と特攻隊の知られざる交流を発掘し、2012年の刊行直後から、新聞、テレビ、ラジオなどメディアが取り上げて話題となり、特攻隊史に一石を投じた本書は、近年、童話化、劇化、さらには碑が建てられもした。また刊行によって次々と秘められた史実が明らかとなり、続編も3冊刊行された。2019年8月にはFM世...

著者紹介:

きむら けん 1945年満州(現中国東北部)撫順生まれ。文化探査者、物語作家。96年『トロ引き犬のクロとシロ』で「サーブ文学賞」大賞受賞。97年『走れ、走れ、ツトムのブルートレイン』で「いろは文学賞」大賞・文部大臣奨励賞受賞。11年『鉛筆部隊の子どもたち~書いて、歌って、戦った~』で「子どものための...

書店で探す

目次

  • 改訂新版序 鉛筆による近代戦争史の発掘

  • 第1章 鉛筆部隊

  • 長野県広丘村に響いた寮歌/学童集団疎開/神鷲と鉛筆部隊/元鉛筆部隊の人たち/「帰ってきたらお嫁さんになって」/甦った寮歌/特攻隊員からの手紙/千代の湯鉛筆部隊立川裕子様/父からの手紙/特攻隊員の形見/特攻隊員の生まれ変わり/物語エピソード 代澤国民学校疎開出発の日

  • 第2章 下北沢

  • 北沢川文化遺産保存の会/代沢小の安吾文学碑/戦争経験を聴く会、語る会/元鉛筆部隊 疎開学童の話を聴く/鉛筆で戦う鉛筆部隊/六十四年ぶりに蘇った寮歌

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-908073-70-0
タイトルよみ
エンピツ ブタイ ト トッコウタイ : キンダイ センソウシ アイワ
著者・編者
きむらけん 著
改訂新版
著者標目
木村, 健, 1945- キムラ, ケン, 1945- ( 00708237 )典拠
出版年月日等
2019.11
出版年(W3CDTF)
2019