図書
書影

国境は誰のためにある? : 境界地域サハリン・樺太 (歴史総合パートナーズ ; 10)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

国境は誰のためにある? : 境界地域サハリン・樺太

(歴史総合パートナーズ ; 10)

国立国会図書館請求記号
Y1-N20-M372
国立国会図書館書誌ID
030113555
資料種別
図書
著者
中山大将 著
出版者
清水書院
出版年
2019.12
資料形態
ページ数・大きさ等
117p ; 21cm
NDC
319.1038
すべて見る

資料詳細

要約等:

国境は誰のためにあるのか?この問いかけにあなたならどのように答えるでしょうか。100年の間に何度も国境変動と住民移動を繰返したサハリン・樺太からこの問いかけについて考る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

中山大将 著者略歴(初校時点) 1980年生。京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(農学)。現在,釧路公立大学講師,北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究共同研究員,国際日本文化研究センター共同研究員。専攻は,移民社会史,境界地域史。 主要著書 『亜寒帯植民地樺太の移民社...

書店で探す

目次

  • 目次(内容と構成)

  • はじめに:ベルリンの壁とトランプの壁

  • 1. 国境と国民の時代

  • 2. サハリン島は誰のものか?

  • 3. なぜ国境は変わり人は動くのか?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-389-50112-9
タイトルよみ
コッキョウ ワ ダレ ノ タメ ニ アル : キョウカイ チイキ サハリン カラフト
著者・編者
中山大将 著
シリーズタイトル
著者標目
中山, 大将, 1980- ナカヤマ, タイショウ, 1980- ( 001168722 )典拠
出版年月日等
2019.12
出版年(W3CDTF)
2019