本文に飛ぶ
図書

甲州・樫山村の歴史と民俗 3

図書を表すアイコン

甲州・樫山村の歴史と民俗. 3

国立国会図書館請求記号
GC115-M5
国立国会図書館書誌ID
030119863
資料種別
図書
著者
大柴弘子 著
出版者
鳥影社
出版年
2020.1
資料形態
ページ数・大きさ等
196p ; 26cm
NDC
215.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

近世の樫山村・浅川村および「村」成立過程 : 「地名考」「文書・御水帳分析」「聞取り調査」から. 序(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

樫山村・浅川村を通して近世の「村」および「村」成立過程をテーマにした序論である。 著者の郷土愛が本書を完成させ…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大柴弘子 1941年生まれる。 1944〜1959年、清里村(樫山村)在住。 1962年日本国有鉄道中央鉄道病院看護婦養成所、 1966年埼玉県立女子公衆衛生専門学院、 1977年武蔵大学人文学部社会学科、各卒。 1994-2002年東京都立大学大学院修士課程卒、同大学院博士課程単位取得退...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 緒 言

  • A 樫山村 地名考および「御水帳」分析による歴史と変遷

  • はじめに

  • 第一章 樫山村地名考―慶長、寛文、明治、平成の地名比較

  • (『高根町地名誌』1990:文責 大柴宏之・谷口彰男、引用参考)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86265-773-2
タイトルよみ
コウシュウ カシヤマムラ ノ レキシ ト ミンゾク
巻次・部編番号
3
著者・編者
大柴弘子 著
著者標目
大柴, 弘子 オオシバ, ヒロコ ( 01231652 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.1
出版年(W3CDTF)
2020