図書
書影

イギリスの子ども虐待防止とセーフガーディング : 学校と福祉・医療のワーキングトゥギャザー

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

イギリスの子ども虐待防止とセーフガーディング = Prevention of Child Abuse/Neglect and Safeguarding in England : 学校と福祉・医療のワーキングトゥギャザー

国立国会図書館請求記号
EG57-M282
国立国会図書館書誌ID
030138235
資料種別
図書
著者
岡本正子, 中山あおい, 二井仁美, 椎名篤子 編著
出版者
明石書店
出版年
2019.12
資料形態
ページ数・大きさ等
279p ; 21cm
NDC
369.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

すべての子どもに関与できる公的システムである学校は、子どもを虐待から守るために何ができるのか。本書は、イギリスの学校で実施されている、子どもの安全を守ること=セーフガーディングという概念を紹介しつつ、日本の法制度や教師教育を問い直す契機とする。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

岡本 正子 京都府立医科大学卒業。大阪市立小児保健センター(当時)、大阪府立精神医療センター松心園(当時)、大阪府こころの健康総合センター、大阪府中央子ども家庭センター、大阪教育大学教育学部教授などを経て、2017年から大阪府衛生会付属診療所勤務。児童精神科医師。日本子ども虐待防止学会代議員。 主...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • Ⅰ.セーフガーディングの仕組みと学校

  • 第1章 イギリスの子どもの虐待防止

  • 第1節 イギリスにおける「支援を必要とする子ども(child in need)」をめぐる状況

  • 第2節 子ども虐待対応と予防的支援の仕組み――CSCと司法の役割

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-4945-9
タイトルよみ
イギリス ノ コドモ ギャクタイ ボウシ ト セーフガーディング
著者・編者
岡本正子, 中山あおい, 二井仁美, 椎名篤子 編著
著者標目
岡本, 正子, 1948- オカモト, マサコ, 1948- ( 01170285 )典拠
中山, あおい ナカヤマ, アオイ ( 01213062 )典拠
二井, 仁美 ニイ, ヒトミ ( 01170283 )典拠
出版年月日等
2019.12
出版年(W3CDTF)
2019
数量
279p