図書
書影

太平洋諸島の歴史を知るための60章 : 日本とのかかわり (エリア・スタディーズ ; 176. ヒストリー)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

太平洋諸島の歴史を知るための60章 : 日本とのかかわり

(エリア・スタディーズ ; 176. ヒストリー)

国立国会図書館請求記号
GJ91-M1
国立国会図書館書誌ID
030138240
資料種別
図書
著者
石森大知, 丹羽典生 編著
出版者
明石書店
出版年
2019.12
資料形態
ページ数・大きさ等
349p ; 19cm
NDC
270
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本の歴史を考える際には、太平洋に浮かぶ島国の1つであることを忘れてはならない。古代から現代まで、日本と太平洋の島々がお互いに影響を与えあいながら歩んできた道程を太平洋諸島の側から描き出し、新たな視点から歴史を見つめ直すそうとする意欲作。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石森 大知 神戸大学大学院国際文化学研究科准教授。博士(学術)。 専門分野:文化人類学、オセアニア地域研究 主な著作:『南太平洋を知るための58章――メラネシアポリネシア』(明石書店、2010年、共編著)、『生ける神の創造力――ソロモン諸島クリスチャン・フェローシップ教会の民族誌』(世界思想社、...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第Ⅰ部 植民地時代以前

  • 1 神話にみる太平洋と日本の接点――基層文化を探る

  • 2 日本への人類移住と南方起源説――その魅力と可能性

  • 3 人類史からみた縄文人と南太平洋の人々――海を越えた私たちの祖先とその関係性

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7503-4909-1
タイトルよみ
タイヘイヨウ ショトウ ノ レキシ オ シル タメ ノ ロクジッショウ : ニホン トノ カカワリ
著者・編者
石森大知, 丹羽典生 編著
著者標目
石森, 大知 イシモリ, ダイチ ( 01187330 )典拠
丹羽, 典生, 1973- ニワ, ノリオ, 1973- ( 01155719 )典拠
出版年月日等
2019.12
出版年(W3CDTF)
2019