図書
書影書影書影

CREATE WORK : 自分だけのキャリアをつくれる人が入社1年目から大切にしていること

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

CREATE WORK : 自分だけのキャリアをつくれる人が入社1年目から大切にしていること

国立国会図書館請求記号
US51-M800
国立国会図書館書誌ID
030178903
資料種別
図書
著者
ピョートル・フェリクス・グジバチ 著
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2020.1
資料形態
ページ数・大きさ等
238p ; 19cm
NDC
159.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

ニューエリートのキャリアは最初から違う(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ピョートル・フェリクス・グジバチ プロノイア・グループ株式会社代表取締役/モティファイ株式会社取締役チーフサイエンティスト、TimeLeap株式会社取締役。プロノイア・グループにて、企業がイノベーションを起こすための組織文化の変革コンサルティングを行ない、その知見・メソッドをモティファイにてテクノロ...

書店で探す

目次

  • はじめに 序章 今、日本の会社で仕事をするということ  一流大学を卒業した人・一流企業にいる人が、本当に優秀な人材なのか?  「企業規模=生命力」の誤解 第1章 たとえ新入社員でも「自分軸」で仕事をする──小さなリーダーシップで自分の居場所をつくる  小さなリーダーシップをとろう  ビジネスマナーは「How」より「Why」で考える  「わからないこと」がわかる人が強い  フレンチフライ・エフェクト=「気づける人」が優秀な理由  Done is better than perfect  「報・連・相」はプロフェッショナリズムの土台  ミスをなくすために必要なこと  集中力をマネジメントして、10倍の成果を出す  10倍の成果を出す、シリコンバレー流の目標設定  フィードバックとフィードフォワードを使いこなす 第2章 会社・組織をハックする  ルールを整理しよう  相手の価値観を知ろう  ステークホルダーをマッピングする  チェンジリーダーになろう  Manage Your Manager  こんな時代だからこそ「飲み会の価値」を再認識する 第3章 「学び」で成長をつくる  なぜ、学び続けなければいけないのか  学ぶべきは、コンテンツではなく経験値  質問には「仮説が前提」のルールがある  職場で学ぶ仕組みをつくる  「実践する」の本当の意味 第4章 社内外で自分の価値を最大化するために、今からできること  ビジネスパーソンが成功するために必要なこと  人生は「誰と一緒にいるか」で変わる  キーパーソンに出会う「1%の抜け道」を見つける  次につながる会話のテクニック  「出会って終わり」にしないのが、コネクションのプロ  副業に向いている人・いない人  自分のことを知ろう 第5章 自分を守る方法  自分の心を守る働き方  上司の言い方に傷つく  職場で自分を守る  メールや雑事に追われない  Managing Your Energy おわりに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8156-0068-6
タイトルよみ
クリエイト ワーク : ジブン ダケ ノ キャリア オ ツクレル ヒト ガ ニュウシャ イチネンメ カラ タイセツ ニ シテ イル コト
著者・編者
ピョートル・フェリクス・グジバチ 著
出版年月日等
2020.1
出版年(W3CDTF)
2020
数量
238p