本文に飛ぶ
図書

情報技術が拓く人間理解 (放送大学教材)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

情報技術が拓く人間理解

(放送大学教材)

国立国会図書館請求記号
M121-M213
国立国会図書館書誌ID
030215696
資料種別
図書
著者
仁科エミ, 辰己丈夫 編著
出版者
放送大学教育振興会
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
221p ; 21cm
NDC
007
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

出版事項はカバーによる

資料詳細

要約等:

情報通信技術の進展は、私たちの社会生活を大きく変貌させ、そのなかで生きる人々の思考・行動にも大きな影響を及ぼしている。IoT環境、ライフログ技術、ビッグデータ、人工知能など情報通信技術に関する新しい技術とその可能性、社会的有用性、そしてそれらが人間および社会に及ぼす影響についての知識を深める。同時に...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1.科目の全体像 2.遺伝情報の基本原理 3.遺伝情報からの人間理解 4.生命体のなかでの情報の働き 5.イメージング技術が描き出す脳内情報伝達 6.視聴覚情報メディアの発展と人間の応答 7.非言語行動に着目した会話インタラクションの理解 8.ライフログ技術を使った社会活動の理解と活用 9.博物館・美術館での情報技術の利用と展開 10.人間の学習行動と学習環境のデザイン 11.人間を理解するためのロボット 12.データサイエンス・ビッグデータ 13.データクレンジング・人工知能の登場と倫理 14.人工知能の活用と人間理解 15.まとめと展望

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-595-32215-0
タイトルよみ
ジョウホウ ギジュツ ガ ヒラク ニンゲン リカイ
著者・編者
仁科エミ, 辰己丈夫 編著
シリーズタイトル
著者標目
仁科, エミ, 1960- ニシナ, エミ, 1960- ( 001132589 )典拠
辰己, 丈夫, 1967- タツミ, タケオ, 1967- ( 00731870 )典拠
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020