図書
書影

《世界》がここを忘れても : アフガン女性・ファルザーナの物語

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

《世界》がここを忘れても : アフガン女性・ファルザーナの物語

国立国会図書館請求記号
Y8-N20-M132
国立国会図書館書誌ID
030249104
資料種別
図書
著者
清末愛砂 文ほか
出版者
寿郎社
出版年
2020.2
資料形態
ページ数・大きさ等
86p ; 20cm
NDC
913.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

9.11後のNATO侵攻、ターリバーン政権の崩壊、ISの台頭…。激動の中にいるアフガンの人々。とりわけ虐げられてきた女性たちはその後どうなったのか。アフガン女性の生活や思いを、ある大学生の物語を通して紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

清末愛砂 1972年生まれ。室蘭工業大学大学院工学研究科准教授。専門は、憲法学、家族法。主な著書に『自衛隊の存在をどう受けとめるか』(共編著、現代人文社、2018年)他多数。「RAWAと連帯する会」代表。久保田桂子 長野県生まれ。武蔵野美術大学映像学科卒業。ドキュメンタリー映像「記憶の中のシベリア」...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 【あらすじ】

  • パキスタンのアフガン難民キャンプで生れた大学生のファルザーナは、家族とともに、アフガニスタンの首都・カーブルで暮らしています。先進的な考えを持つ母や恩師の影響を受けて育った彼女の将来の夢は「弁護士になって、苦しんでいる女性を助ける」ということ。学校帰りには弁護士のレハナ先生の事務所に寄って、そこへ駆け込んでくる女性たちと接し、記録を取るボランティアをしています。しかし、女性に教育は不要と考える風潮や多発する自爆テロを受けて、親友のナーディアは学校に通うことが難しくなっていき……。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-909281-26-5
タイトルよみ
《 セカイ 》 ガ ココ オ ワスレテモ : アフガン ジョセイ ・ ファルザーナ ノ モノガタリ
著者・編者
清末愛砂 文
久保田桂子 絵
著者標目
清末, 愛砂 キヨスエ, アイサ ( 01051782 )典拠
久保田, 桂子 クボタ, ケイコ ( 001270937 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.2
出版年(W3CDTF)
2020
数量
86p