本文に飛ぶ
図書

神龍の棲む火の山 : 奥武蔵より伊豆山、日金山、富士山へ"熊野修験"の影をさぐる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

神龍の棲む火の山 : 奥武蔵より伊豆山、日金山、富士山へ"熊野修験"の影をさぐる

国立国会図書館請求記号
GD33-M127
国立国会図書館書誌ID
030251408
資料種別
図書
著者
岡倉捷郎 著
出版者
梟社
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
310p ; 20cm
NDC
387
すべて見る

資料詳細

要約等:

伊豆地方の山々から富士山にいたる山岳信仰の根源に、噴火と温泉をもたらす火の神の神話と信仰を読み取り、熊野修験の影響をさぐる。(発行=梟社)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

岡倉 捷郎 1942 年、東京に生まれる。東京教育大学史学科卒業。高等学校教諭を経て、人文系出版社に勤務。『山岳宗教史研究叢書』全18 巻をはじめ、主に民俗宗教・修験道関係の企画・編集を手がける。その後、山村民俗の会「あしなか」誌の編集に携わり、房総・奥武蔵を主要舞台に出羽三山・富士山を中心とした山...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 伊豆山、日金山における火ノ神伝承をめぐって

  • 第一章 伊豆山周辺の「龍」と温泉神

  • 第二章 描かれた「神龍」の地底世界

  • 第三章 末代上人と伊豆山、日金山

  • 第四章 江戸期・走湯山の再興と末代聖人

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7877-6334-1
タイトルよみ
シンリュウ ノ スム ヒ ノ ヤマ : オクムサシ ヨリ イズサン ヒカネサン フジサン エ クマノ シュケン ノ カゲ オ サグル
著者・編者
岡倉捷郎 著
著者標目
岡倉, 捷郎, 1942- オカクラ, カツロウ, 1942- ( 00165502 )典拠
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020
数量
310p