本文に飛ぶ
図書

おかやま石仏紀行

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

おかやま石仏紀行

国立国会図書館請求記号
KB71-M40
国立国会図書館書誌ID
030254959
資料種別
図書
著者
立石憲利 著
出版者
吉備人出版
出版年
2020.2
資料形態
ページ数・大きさ等
123p ; 21cm
NDC
718.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

民話採取の第一人者・立石憲利さんが、石仏を訪ねて東へ西へ。 建てた人びとへの思いをはせながら、岡山県内に残る石仏とそこにまつわる伝説や話を紹介。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

立石 憲利 立石憲利(たていし・のりとし) 1938年岡山県津山市で生まれる。長年にわたり民俗、民話の調査を続けている。採録した民話は約1万話。民話の語りも行い、語り手養成のための「立石おじさんの語りの学校」を各地で開き、岡山県語りのネットワークを結成。現在は28グループ300人。『立石おじさんの...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1 路傍に多い石仏

  • 2 歩いてきた薬師(新見市神郷町高瀬)

  • 3 与市行者と百観音(浅口市遙照山)

  • 4 回転六体地蔵(鏡野町河内・富東谷)

  • 5 討首の兄弟(美作市馬形)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

中国

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86069-609-2
タイトルよみ
オカヤマ セキブツ キコウ
著者・編者
立石憲利 著
著者標目
立石, 憲利, 1938- タテイシ, ノリトシ, 1938- ( 00082951 )典拠
出版年月日等
2020.2
出版年(W3CDTF)
2020
数量
123p