図書
書影

飽食と崩食の社会学 : 豊かな社会に迫る農と食の危機

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

飽食と崩食の社会学 : 豊かな社会に迫る農と食の危機

国立国会図書館請求記号
GD51-M44
国立国会図書館書誌ID
030262074
資料種別
図書
著者
橋本直樹 著
出版者
筑波書房
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
224p ; 19cm
NDC
383.81
すべて見る

資料詳細

要約等:

「豊かで便利な食生活が実現した」「食生活に無駄が多くなった」などのテーマで昭和・平成という激動の社会が日本人の食生活にかつてない大きな変化を起こしたことを省みて、来るべき令和の食生活をどうすればよいのか考えて…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

橋本 直樹 京都大学農学部農芸化学科卒業 農学博士 技術士(経営工学) キリンビール㈱開発科学研究所長、ビール工場長を歴任して 常務取締役で退任 ㈱紀文食品顧問 帝京平成大学教授(栄養学、食文化学) 現在 食の社会学研究会代表 主な著書 『食の健康科学』(第一出版)、『見直せ 日本の食料...

書店で探す

目次

  • 序論 豊かな食生活を持続するために

  • 第1章 豊かで便利な食生活が実現した

  • 1 食料を大増産して深刻な食料難を解消した

  • 2 国民の栄養状態が改善された

  • 3 家庭の食事が洋風化した

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8119-0567-9
タイトルよみ
ホウショク ト ホウショク ノ シャカイガク : ユタカ ナ シャカイ ニ セマル ノウ ト ショク ノ キキ
著者・編者
橋本直樹 著
著者標目
橋本, 直樹, 1934- ハシモト, ナオキ, 1934- ( 00683179 )典拠
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020
数量
224p