図書
書影

江戸中期上方歌舞伎囃子方と音楽

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

江戸中期上方歌舞伎囃子方と音楽

国立国会図書館請求記号
KD492-M3
国立国会図書館書誌ID
030262390
資料種別
図書
著者
前島美保 [著]
出版者
文学通信
出版年
2020.2
資料形態
ページ数・大きさ等
622p ; 22cm
NDC
774.7
すべて見る

資料詳細

内容細目:

序論寛延以前の囃子方宝暦以降の囃子方...

要約等:

どのような人物が、どのような演奏を行っていたのか。 上方と江戸の体系的な歌舞伎音楽史を把握し、日本音楽史、近世文化史を考え直すために。 江戸歌舞伎のみ注目され歌舞伎音楽研究が進められてきた結果、上方を含めた近世歌舞伎音楽や演奏家の通史的な研究、あるいは上方に特化した歌舞伎音楽史や舞踊史は現在まで行わ...

著者紹介:

前島 美保 1975年埼玉県生まれ。 東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。博士(音楽学)。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、東京藝術大学、京都造形芸術大学等にて非常勤講師。 主要論著 『伝統文化―入門編―』(共著、藝術学舎、2019年)、『歌舞伎...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 本書凡例

  • 序論

  • 一 研究の背景と問題の所在

  • 二 本研究の目的と対象

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909658-25-8
タイトルよみ
エド チュウキ カミガタ カブキ ハヤシカタ ト オンガク
著者・編者
前島美保 [著]
著者標目
前島, 美保, 1975- マエシマ, ミホ, 1975- ( 001161403 )典拠
出版年月日等
2020.2
出版年(W3CDTF)
2020
数量
622p