図書
書影

花電車芸人 : 色街を彩った女たち (角川新書 ; K-309)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

花電車芸人 : 色街を彩った女たち

(角川新書 ; K-309)

国立国会図書館請求記号
KD858-M1
国立国会図書館書誌ID
030274040
資料種別
図書
著者
八木澤高明 [著]
出版者
KADOKAWA
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
208p ; 18cm
NDC
779.17
すべて見る

資料詳細

要約等:

女性器を使って芸をする、花電車芸。それはいつ始まったのか? 秘技はどう受け継がれてきたのか? 色街を取材し続けたルポライターが秘史を探る! 正史では決して触れられない、庶民の芸の歴史と芸人の姿。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

八木澤 高明 1972年神奈川県横浜市生まれ。写真週刊誌フライデー専属カメラマンを経て、2004年よりフリーランス。01年から12年まで取材した「マオキッズ 毛沢東のこどもたちを巡る旅」が第19回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。15年以上にわたり、日本各地の夜の街と女たち。世界の戦場で生きる...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • まえがき

  • 第一章 生ける伝説、ファイヤーヨーコ

  • 変わらぬ芸を披露し続けるストリッパー/女性器を使って芸をする/「私のお股から火を噴いてみせましょう」/天賦の才能/海外で道場破りに挑戦する/バンコクの花電車芸/人生を切り拓くための芸が ある/「警察沙汰になるとやっかいなので、ここは逃げましょう」/技巧派/「ユーアー ナンバー1」/劇場の闇に灯し続ける

  • 第二章 花電車芸、その起源を探る

  • 口伝/遊郭は町はずれに追いやられた/大きな分岐点となった年、昭和三十三年/上海には十万人の娼婦がいた/多くの文化人が惹かれた魔都/有力なルーツ、散楽/奉行と賄賂と色街/両国は見世物小屋で栄えていた/見えないシルクロード

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-082305-8
タイトルよみ
ハナデンシャ ゲイニン : イロマチ オ イロドッタ オンナタチ
著者・編者
八木澤高明 [著]
シリーズタイトル
著者標目
八木澤, 高明, 1972- ヤギサワ, タカアキ, 1972- ( 00979966 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020