図書
書影

衣装と生きる女性たち : ミャオ族の物質文化と母娘関係 (地域研究叢書 ; 40)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

衣装と生きる女性たち : ミャオ族の物質文化と母娘関係

(地域研究叢書 ; 40)

国立国会図書館請求記号
G185-M35
国立国会図書館書誌ID
030276679
資料種別
図書
著者
佐藤若菜 著
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2020.2
資料形態
ページ数・大きさ等
310p ; 23cm
NDC
383.15
すべて見る

資料詳細

要約等:

美しいミャオ族の民族衣装には,その素材や色,刺繍の文様や製作技法,さらには着用・保管・譲渡といった実践にまで,彼らの社会関係に関わる規範と歴史が織り込まれている。物質文化研究と地域研究を結ぶ。全ページカラー。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

佐藤 若菜 1983年宮城県生まれ。2016年1月,京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了・博士学位取得。現在,新潟国際情報大学国際学部国際文化学科准教授。 主な業績として,「衣装がつなぐ母娘の『共感的』関係:中国貴州省のミャオ族における実家・婚家間の移動とその変容」『文化人類学...

書店で探す

目次

  • はじめに―衣装に思いを乗せて

  • 序 章 親族とモノ、そして社会―理論的背景と本書の内容

  • 第1節 女性から迫る中国社会とその周縁―情緒的紐帯からの展開にむけて

  • 第2節 衣装から見て初めてわかる社会―サブスタンスから実践的な関係の構築へ

  • 第3節 衣装のエージェンシー―ミャオ族社会のアクター・ネットワーク論

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8140-0261-0
タイトルよみ
イショウ ト イキル ジョセイタチ : ミャオゾク ノ ブッシツ ブンカ ト ハハムスメ カンケイ
著者・編者
佐藤若菜 著
シリーズタイトル
著者標目
佐藤, 若菜, 1983- サトウ, ワカナ, 1983- ( 001344538 )典拠
出版年月日等
2020.2
出版年(W3CDTF)
2020