本文に飛ぶ
図書

ナショナルな欲望のゆくえ : ソ連後のロシア文学を読み解く

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ナショナルな欲望のゆくえ : ソ連後のロシア文学を読み解く

国立国会図書館請求記号
KP154-M2
国立国会図書館書誌ID
030283931
資料種別
図書
著者
松下隆志 著
出版者
共和国
出版年
2020.2
資料形態
ページ数・大きさ等
305p ; 20cm
NDC
980.27
すべて見る

資料詳細

要約等:

ソ連崩壊後からゼロ年代にいたるロシア文学の潮流を、ポストモダニズムをキーワードに読み解き、現代ロシア文学を一望する。ソローキンの数々の翻訳で知られる著者の初の単著にして、待望の現代ロシア文学論。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

松下隆志 1984年、大阪に生まれる。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。 訳書に、 ザミャーチン『われら』(光文社古典新訳文庫、2019)、 ウラジーミル・ソローキン『テルリア』(2017)、 同『親衛隊士の日』(2013)、 同『青い脂』(共訳、2012、以上河出書房新社) など...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 ロシア・ポストモダニズムとは何か

  • 第1章 ポストモダン的「空虚」の諸相

  • 第2章 現実とノスタルジーの狭間で――「新しいリアリズム」の台頭

  • 第3章 ザハール・プリレーピン、あるいはポスト・トゥルース時代の英雄

  • 第4章 再定義される社会主義リアリズム――エリザーロフ『図書館大戦争』

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-907986-62-9
タイトルよみ
ナショナルナ ヨクボウ ノ ユクエ : ソレンゴ ノ ロシア ブンガク オ ヨミトク
著者・編者
松下隆志 著
著者標目
松下, 隆志, 1984- マツシタ, タカシ, 1984- ( 001117567 )典拠
出版年月日等
2020.2
出版年(W3CDTF)
2020
数量
305p