本文に飛ぶ
図書

談志が教えてくれたボケの一念 : 突っ込み社会を生き抜くための落語コミュニケーション術

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

談志が教えてくれたボケの一念 : 突っ込み社会を生き抜くための落語コミュニケーション術

国立国会図書館請求記号
EC235-M121
国立国会図書館書誌ID
030287106
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11656305
資料種別
図書
著者
立川談慶 著
出版者
秀和システム
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
250p ; 19cm
NDC
361.454
すべて見る

資料詳細

要約等:

アクセル思考をやめると、生きるのがふっとラクになる!6つのコミュニケーション力で復活する武器としてのぼけ!【「はじめに」より】談志に唯一褒められたことがありました。真打ち昇進の時に言われたひとこと「虚仮の一念だな」であります。(……)「虚仮」とは仏教用語で、「思慮の浅い、愚かなこと」としてあります。...

著者紹介:

立川談慶 立川談慶(たてかわ だんけい) 落語家。1965年生まれ。長野県上田市出身。慶應義塾大学経済学部卒業後、株式会社ワコール入社。1991年、一念発起して立川談志18番目の弟子に。2000年に二つ目、2005年真打ちに昇進。特技はボディビルでベンチプレス120kgを楽々とこなす。 著書に『談志...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 生きづらさを抱えるこの国のみなさまへ ~こんな世間に誰がした!?~

  • 令和の時代の生きづらさの元凶は「アクセル思考」

  • 世の中の健康診断

  • 現代はベースが突っ込み社会

  • シャレを許容しない風土

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7980-6052-1
タイトルよみ
ダンシ ガ オシエテ クレタ ボケ ノ イチネン : ツッコミ シャカイ オ イキヌク タメ ノ ラクゴ コミュニケーションジュツ
著者・編者
立川談慶 著
著者標目
立川, 談慶 タテカワ, ダンケイ ( 01220224 )典拠
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020
数量
250p