本文に飛ぶ
図書

オペラで楽しむヨーロッパ史 (平凡社新書 ; 936)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

オペラで楽しむヨーロッパ史

(平凡社新書 ; 936)

国立国会図書館請求記号
KD338-M15
国立国会図書館書誌ID
030292290
資料種別
図書
著者
加藤浩子 著
出版者
平凡社
出版年
2020.3
資料形態
ページ数・大きさ等
270p ; 18cm
NDC
766.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

フランス革命からジャンヌ・ダルクまで、オペラを知れば歴史がわかる! モーツァルト、ヴェルディ、ワーグナーなどの有名曲を多数取り上げ、劇中に描かれた史実や人物の「本当の姿」を伝える。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

加藤 浩子 東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学大学院修了(音楽史専攻)。大学院在学中、オーストリア政府給費留学生としてインスブルック大学に留学。音楽物書き。著書に『今夜はオペラ!』『モーツァルト 愛の名曲20選』『オペラ 愛の名曲20選+4』『ようこそオペラ!』(以上、春秋社)、『バッハへの...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 《目次》

  • はじめに

  • 第一章 モーツァルト「三大オペラ」とフランス革命

  • フランス革命とモーツァルトのオペラ/《フィガロの結婚》と三人の反逆児/オペラ《フィガロの結婚》の成立事情/オペラ《フィガロの結婚》が愛される理由/《ドン・ジョヴァンニ》と大貴族の黄昏/《魔笛》とフランス革命──啓蒙主義とフリーメイソンと宮廷社会の落日/フリーメイソンとフランス革命

  • 第二章 ヴェルディとイタリア統一──「建国の父」という神話

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-582-85936-2
タイトルよみ
オペラ デ タノシム ヨーロッパシ
著者・編者
加藤浩子 著
シリーズタイトル
著者標目
加藤, 浩子, 1961- カトウ, ヒロコ, 1961- ( 00799676 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.3
出版年(W3CDTF)
2020